自己紹介 -西澤忍者編-

まいどおおきに!
はじめまして!ワタクシ…忍術が一切使えないニンジャの西澤忍者と申します。

忍術が使えないニンジャなんて、戦国時代なら用なしピーポーですが、幸いなことに令和の今はそれでもオーケー!寛容な時代に生まれてハッピーです!

この春から新メンバーとして京コネにジョインすることになりましたm(__)m
普段から京コネをご覧の皆様。新参者ですが、どうぞよろしくお願い致します。

自己紹介を…という前に、みなさんココが気になっていらっしゃるのではないですか?

忍術が使えないのに、なぜにこんなヘンテコなニックネームなのか!

出身が伊賀だから? 本名が佐助なの?
はたまた、ヤンキーに絡まれたときに忍者に救われた?

残念!どれもハズレです。

お答えしましょう!!!

私はかつて、見習い占い師として”姓名判断”を学んでおりました。

なんで占い師やねん!というツッコミはさておき…(長くなりますのでこのあたりの話は後日機会があればご説明いたします)

西澤忍者というネーミングは、
この”姓名判断”が強烈に関係しています。

姓名判断では、
天格・人格・地格・総格・外格
この5つの画数をみます!

そして、漢字を
・旧字体に変換して画数を計算する方法
・旧字体に変換せずに画数を計算する方法
の2パターンがあります。

ちなみに、私が教わった流派は旧字体です。

ここだけの話、私の本名は総格があんまり良くないんです…
そのため運を呼びこもうと画数の良いネーミングを考えて考えて考えぬいた結果、、、

ニンニンニン!

ドバーン!と

誕生したのが!

『西澤忍者』

でございます!

本名の場合、

天格(23画・○)
人格(32画・◎)
地格(20画・×)
総格(43画・×)
外格(11画・○)

ですが…
それが西澤忍者になった途端に、

天格(23画・○)
人格(24画・◎)
地格(16画・◎)
総格(39画・○)
外格(15画・○)

見事にアップグレードされてますね~笑)
ホテルでいう、スタンダードルームからスイートルームぐらい違いますwww

自分の運勢に興味のある方は「仙人の姓名判断」さんにて”伝統式”で占ってみましょう!

ちなみに、天格は苗字なので、あまり運勢に大きく影響を及ぼしません。
「自身の先祖の運は良いんだろうか?」ぐらいに思っておいてください。

それぞれの数には特徴や意味があります。

例えば、金運が良いとされる画数は、
「15画・24画・32画」です。

バレているかもしれませんが、西澤忍者はこの数字を意図的に入れています。笑)
一応言っておきますが、私は”金の亡者”でも”お金が第一”でもありませんのでご安心くださいwww

人気者になるとされる画数は、
「13画・15画・17画」です。
などなど…いろいろあるんです。

ちなみに、野球のエースナンバーって「18」ですよね。実はこれ、姓名判断とも関係があるんです!
姓名判断では「18画」が”スポ根数”と呼ばれていて「根性とガッツのある、スポーツに向いている数」とされています。

「占いの結果があんまり良くなかった…」という方も落ち込む必要はありません!

すべての数には良い面と悪い面がありますし、大事なのは”捉え方”です。良い数をニックネームに使用している私が言うとあまり説得力がないかもしれませんが…笑)そういうもんです。

「占いなんて、あくまで参考程度~」と思って、深く考えこまないことが重要です。これも私が言うと説得力に欠けるかもしれませんが。笑)

自己紹介のつもりが”姓名判断”の話が長くなってしまいましたので、私の自己紹介はページ下部の「この記事を書いた人」をご覧いただければと思います。

次回以降はしっかり京都大学のMBA観光京都について、楽しくお伝えできればと思いますので、末永くお付き合いいただければ幸いです。

今回はここまで!バイチャ!