京都コネクションベース再開のお知らせ

みなさんご無沙汰しております。
廣瀬です。お元気でしたか?

京都コネクションベースも発足してからあと数か月で1年が経つのですが、発案者含め私たちは京大のMBAを今月卒業します(一部メンバーを除き/正式な卒業確定の発表は3月15日だそう)

大学院の最終発表が控えていたため、去年の12月、年末から京都コネクションベース自体の活動を休止していましたが、つい先日のMTGにて、京都コネクションベースを継続させましょうという話になりました。パチパチパチ✌

以前とは更新ペースが変わると思いますが、みんなそれぞれ自由に記事を執筆していくことになりました。
京大MBAホルダーがそれぞれ今後どんな生き方をするのか、私個人としてもとても興味があります。
勿論自分もお仕事を第一に頑張らないといけないですが、キョウコネも細く長くみんなとつながって情報発信していけたらなと思います。

また、継続する過程で今後はビジネスx京都コネクションベースを絡めていけたらと考えています。

私が理事を務めている一般社団法人が渋谷にあるのですが、東北は仙台で事業を行っており、そこで京都コネクションベースと何かコラボができないか思案している他、立命館大学OBの子が代表を務めるインパクトラボさんとも今後コラボが出来そうです。

つい先日、京都コネクションベースのメンバーのwild氏、それからさき氏がインパクトラボさんとコラボを実現しています。「近江八幡未来づくりキャンパス2020」というイベントでのコロナ禍でのSDGsツーリズムについてのフィールドワークがあったようですが、そこで京コネのお二人はゲストとして講評をした模様です。

京都コネクションベースのそもそもの名前にも組み込まれている「コネクション」の通り、今後もビジネス含め、色々とつながって行けたら嬉しいなと感じています。

是非ビジネス一緒にやりたい!という方がいらっしゃったらいつでもお話お待ちしています!YouTubeも今後続けていくのでそちらでのコラボの話もいつでもお待ちしています。
Kyotoconnectionbase@gmail.com

そういえば、キョウコネメンバーの一人であるChikara氏は先日「KYOTO大学生グローバルベンチャーコンテスト2020」にてニューノーマル時代の移動型宿泊施設を提案し、「京都信用金庫賞」と「JETRO京都賞」を受賞しました。
素晴らしいです!さすが!
記事はこちら
一部のメンバーは卒業しないと冒頭書きましたが、Chikara氏は交換留学も控えていて、今後は院生ながら猪突猛進する留学生活の記事なんかも期待できそうです。

休止中も、様々なコメントを頂き、京都コネクションベースが生まれてよかったなと感じる事も多くなってきました。本当にありがとうございます。
また、来年度より入学される方からもメッセージをSNS上でいただいたりと嬉しい話も多く耳に入ってきております。
まだまだ若輩者ではありますが、OBOGとなる我々も、高見を目指して頑張っておりますので、今後とも京都コネクションベースを何卒よろしくお願いいたします☺

それではまた!