心の赴くままに:スポーツの秋

愛車

ご無沙汰しております、Wildです!

すっかり秋が深まって参りましたね、皆様いかがお過ごしでしょうか?私の方は卒業研究が終盤に差し掛かっておりますし、仕事でも転機が訪れたので、そちらの対応を最優先に日々過ごしております。仕事と大学院を両立できることの有り難さや難しさを日々実感しています。

今回のアイキャッチ画像は愛車を選ばせていただきました。この愛車は大学院入学と同時に購入し、通学時に毎回お世話になってきましたが、新型コロナウイルスの影響でオンライン授業が増えた影響ですっかり利用頻度が少なくなり、今回購入先の自転車屋さんに引き取っていただくことなりました。

愛車のお陰で、片道30分の通学も快適に過ごすことができました。途中二条城、御所、同志社大学、鴨川デルタなど京都の観光名所を傍目に見ながらの通学は、とても贅沢な時間だと感じていたものです。愛車よ、ありがとう!

今回はいつものような記事を書くことができない状況だったので、手短な記事になっております。また、落ち着く時期が来たときにしっかりした記事を書いていきたいと思います!

今月のKCB radioは「秋」をテーマにしておりますので、私もそこに便乗させていただきます。今回は「スポーツの秋」ということで、関西学生アメリカンフットボールについてご紹介させていただきます。

▲関西学生アメリカンフットボール連盟HP(http://www.kansai-football.jp/)

関西学生アメリカンフットボール連盟は、例年8チーム総当たりのリーグ戦形式で行われています。ここ数年は関西学院大学ファイターズと立命館大学パンサーズでの決勝が続いており、今年も関西学院大学ファイターズと立命館大学パンサーズで、11月28日(日)に決勝戦が繰り広げられます。

今年度はコロナウイルスの影響で大会形式は「リーグ戦形式→トーナメント」「有観客→無観客」といった大きな変更が生じて開催されてきました。そんな中でも、DIV.1では京都大学、同志社大学、立命館大学といった京都の大学も名を連ねて激戦が繰り広げており、大会関係者やチーム関係者が万全なコロナウイルス 対策を講じて順調にトーナメントが決行されておリます。

そんな中、11月28日(日)のトーナメント決勝戦は、有観客での開催が決定されました。大会関係者やチーム関係者の努力と想いが実って本当によかったです。

▲関西学生アメリカンフットボール連盟HP(http://www.kansai-football.jp/2020/11/08/div1championship/)

11月28日(日)は会場での応援も可能ですし、Eテレ、ネットでのリアルタイム視聴も可能となっております。魂を揺さぶられる学生の熱い戦いにぜひご注目ください!

スポーツは「する」だけでなく、「見る・支える」でも楽しめるのが最近のトレンドです。充実した秋に彩を添える学生たちの熱い戦いを、ぜひご堪能ください。この特異な状況下で頑張っている学生たちに熱い声援をお願いいたします!

それでは、また!

概要

開催日時 :
2020年11月28日(土) 12:00開門
14:05    関西学院大学(メインスタンド側) vs 立命館大学(バックスタンド側)

会  場 :
万博記念競技場  ー天然芝ー

放  送 :
NHK Eテレ(近畿ブロック)=当日14:00~生中継(予定

配  信 
アメフトライブ by rtv(https://amefootlive.jp/) ※ライブ配信予定