こんにちは、Fayです!
本日は久しぶりに京都のハイキングところをご紹介いたします。
ざっくり聞くと、ハイキングするのは暑すぎて耐えられないと感じられますが、涼を求めたくなる夏こそ緑豊かな山へいくべきだと考えております!
成就山は仁和寺の後ろにあり、御室八十八カ所を巡るのが可能です。
御室八十八カ所が、四国の御室八十八カ所霊場に巡礼が難しかった際に、弘法大師空海は四国の御室八十八カ所霊場の白砂を成就山に埋め、その上にお堂を建てました。(「空海」という映画のおかげで、空海大師に興味を持ちました、笑)
成就山最高点の標高は236mで、ハイキング一周は約3kmで、約2時間かかります。















登山記録の行程
■JR花園駅 9:00
■やすらぎの道 9:30
■愛宕眺望ところ 10:10
■成就山頂上 10:20
■第八十八番 11:00
■仁和寺境内 11:10
美しい木々の緑と青空とのコントラストを楽しみ、ぜひ夏らしいお出かけの参考にしてみてください!もう少し後の紅葉の季節ならもっと楽しいと思います!