ご無沙汰してます、Wild81です!
今回も京都市内を飛び出したスポットをご紹介させていただきます。「京都市内観光に少し飽きたな〜」「自然を感じる観光をしたいな〜」「ゆっくりとした時間を素敵な人と過ごしたいな〜」という場所をお探しの方のご参考になれば幸いです!
今回紹介させていただくスポットは”美山”です。先週ご紹介した京都府観光ガイドHPで紹介されている京都の5カテゴリーでいう「森の京都」で紹介されているスポットですね。
京都大学へ入る前は全く関心のなかった地域でしたが、京大との連携や同期のみんなが美山プロジェクトに参加しているなどで私にとっても身近な存在になってきています。”日本一の田舎のまち”と呼ばれているそうで、美山と京大観光MBAの繋がりなどは KCB仲間のOZのブログをぜひご覧ください。
参考 Kyoto Connection BaseDMOとは何か美山町の中央を流れている由良川では川遊びが堪能できます。河鹿荘という宿泊施設の目の前を流れており、多くの家族連れが川沿いに車を停車してバーベキュー、釣り、川遊び等を楽しんでゆったりとした素敵な時間を過ごしています。3ヶ月ぶりに私も家族と一緒に美山を訪問して川遊びを堪能しました。渓流下り、ダイビング、昆虫採集など大自然に囲まれて非常に気持ちよかったです。急流部分も一部あるので、子供単独で遊ばせるのはとても危険です、ご注意ください!

道の駅 美山ふれあい広場には毎回立ち寄ります。ここではBBQ食材を購入してます。地元の野菜、肉、お米、乳製品、お酒が仕入れることができます。私の家族は毎回お酒と乳製品を買って帰ります。美山牛乳はchikaraさんがいつも大学で飲んでいるのが印象強く、毎回買ってしまいます。新鮮かつ濃厚でとても大好きな牛乳です。

美山に行かれる際はぜひ御賞味ください。
美山にいく時はいつもairbnbを活用してログハウスに宿泊しています。うちはトイプードルを飼っているので、ペット同伴オッケーというのがこのログハウスの魅力の一つです。手作りログハウス、暖炉、五右衛門風呂など子供だけでなく大人でもワクワクするツールが揃っているのも魅力の一つです。
鶏、ヤギなどもほぼ平飼いで飼育されており、動物好きの子供にはたまりません。ログハウスのすぐ傍には畑があり、オーナーがいらっしゃる時はそこで収穫もさせてもらえます。今回は万願寺唐辛子、トマト、空芯菜、きゅうりなど好きなだけ収穫させていただき、晩ご飯と朝ごはんの食卓に彩を与えてくれました。



美山には”かやぶきの里”以外にも魅力的なコンテンツがたくさん充実しています。日帰りではもったいない観光コンテンツが沢山あります。「京都市内観光に少し飽きたな〜」「自然を感じる観光をしたいな〜」「ゆっくりとした時間を素敵な人と過ごしたいな〜」と思っている方がいらしたら、ぜひ一度美山を訪問してみてください!
それでは、また!